公園に行こう!
福岡市周辺の公園情報

長住中央公園

再整備完了!大きな総合遊具はまるで無料の遊園地!
長住中央公園

長住中央公園は福岡市南区長住にある公園です。再整備が完了し、トイレや駐車場も整備され、大きな総合遊具と野球場、芝生広場が特徴です。またテーブルなども設置されており、お弁当を持ってお出かけするのにもおすすめの公園です。

  • 駐車場あり
    専用の駐車場、または近くにコインパーキングがあります。閉門時間の確認をお忘れなく!
  • トイレあり
    公衆トイレが設置されています。
  • 遊具あり
    遊具が設置されています。
  • ドリンクの自販機がありません。
    ドリンクの自販機がありません。
    (水分補給をお忘れなく!)
  • ボール遊びOK
    ボール遊びができそうなスペースがあります。しかし、金属バットや硬球、軟球を使用した野球やソフトボールはほとんどの公園で禁止されています。必ず各公園のルールに従ってください。
  • 砂場あり
    砂場が設置されています。
    動物のフンにはご注意です!
  • 犬の散歩できそう
    犬の散歩ができそうな公園です。
    フンの後始末など各公園のルールを守りましょう!
  • ジョギングOK
    ウォーキング・ジョギングコースが整備されています。
住所
福岡市南区長住5丁目10
駐車場
専用または周囲に駐車場があります。
備考
  • 再整備が完了しリニューアル!
  • 遊具がとにかくデカい!
  • 休日はとにかく人が多い!
  • 現在芝生は養生中なので進入禁止です!
  • 専用の駐車場があるけど収容台数は10台ほど...週末は即満車!
※アクセスマップは記事の最後にあります。
  • 駐車場あり
    専用の駐車場、または近くにコインパーキングがあります。閉門時間の確認をお忘れなく!
  • トイレあり
    公衆トイレが設置されています。
  • 遊具あり
    遊具が設置されています。
  • ドリンクの自販機がありません。
    ドリンクの自販機がありません。
    (水分補給をお忘れなく!)
  • ボール遊びOK
    ボール遊びができそうなスペースがあります。しかし、金属バットや硬球、軟球を使用した野球やソフトボールはほとんどの公園で禁止されています。必ず各公園のルールに従ってください。
  • 砂場あり
    砂場が設置されています。
    動物のフンにはご注意です!
  • 犬の散歩できそう
    犬の散歩ができそうな公園です。
    フンの後始末など各公園のルールを守りましょう!
  • ジョギングOK
    ウォーキング・ジョギングコースが整備されています。

※アイコンにカーソルを合わせてください。

公園の特徴
  • ウォーキングコースがある
  • スポーツ施設がある公園
  • トイレがある公園
  • 大きな公園
  • 桜がキレイな公園
  • 球技広場がある公園
  • 砂場がある公園
  • 芝生広場がある公園
  • 遊具が充実している公園
  • 駐車場がある公園

長住中央公園をご案内

福岡市南区にある長住中央公園は大きな総合遊具と芝生の広場、野球場、砂場、トイレ、駐車場、テーブルスペースなど設備が大変充実した公園です。

大きな総合遊具
大きな総合遊具

長住中央公園といえばこの大きな総合遊具ですね。
どうやら3つのお城のような塔からなっているようです。
滑り台も結構な高さですね!

長住中央公園の駐車場
専用駐車場

収容可能台数は10台ほどですが、この日は野球の試合があって満車 of 満車!

動物除けの柵がある砂場
動物除けの柵がある砂場

動物よけの柵がある砂場です。猫などの糞害をある程度防ぐことができます。
小さなお子様には安心ですね。

育成中芝生広場
育成中芝生広場

園内にはこのような芝生広場が数カ所ありました。
この日はまだ芝生は育成中でした。

遊具広場
もう一つの遊具広場

こちらはもう一つの遊戯広場です。
奥の方にすべり台、ブランコ、手前には水飲み場があります。

テーブルと椅子が設置されています
テーブルと椅子が設置されています

お弁当を広げて食べるのに最適なテーブルが7つほど設置されています。
これは便利ですね!

長住中央公園の野球場
野球場

園内にある野球場です。
この日は地元の少年野球の試合がありました。

球技広場
球技広場

こちらが球技広場です。
ボール遊びするのに十分な広さがあります。

公園へのアクセス

長住中央公園へのアクセスマップ

免責事項

当サイトの掲載内容は当サイト管理人が訪れた当時のものです。

皆様が公園に行かれた際、掲載内容が変更されている可能性は十分に考えられます。

公園をご利用される際は、各公園のルールを十分ご確認の上ご利用ください。

当サイトの内容によるトラブル、損害や損失など、当サイトでは一切の責任を負いかねます。

GO TO TOP