金武アメンボ池公園
桜の季節には多くの人が訪れる小さな公園!

金武アメンボ池公園は室見川沿いにある小さいです。確かに小さいですが、自然を満喫できる私のお気に入りの公園です。
周囲には数十本の桜の木があり、お花見のシーズンには多くの人が訪れます。また、池では季節によって、様々な植物が観察できます。
こんなに素晴らしい公園ですが、専用の駐車場がないのがとても残念です...
- 専用の駐車場はありません。
- トイレがありません...
- 遊具らしきものは見当たりません...
- デートにおすすめかも?です。責任は取れませんが...
- ボール遊びができそうなスペースはありません。
- 砂場は見当たりません...
- 犬の散歩ができそうな公園です。
フンの後始末やルールを守りましょう! - ジョギングコースは整備されていないようです...
- 住所
- 福岡市西区金武2113
- 駐車場
- ありません...
※アクセス情報は記事の最後にあります。
金武アメンボ池公園をご案内

金武アメンボ公園は、普段は少し寂しいとても小さな公園ですが、桜の季節になるときれいな桜で多くの人を引き付けます。

この公園にビオトープ池があります。
「ビオトープ池」とは、本来の生態系や自然環境を復元するための池だそうです。公園の名の通り、アメンボ池にはたくさんのアメンボがいました。
田んぼが少なくなった現在では、貴重な場所ですね。
犬の散歩はルールを守ればOKの様です。

この日は訪れた時間が少し早かったので、お花見をする人はいませんでしたが、お昼に訪れた時には約30人ほどの御花見客がいました。

かなり奥まで桜並木が続きます。
この日の桜はほぼ満開!天気も良く、最高のお花見日和でした。